台湾に来てから、もうすぐで2ヶ月が経過しようとしています。2ヶ月が経過した時点でやらなければならないことが、VISAの更新です。語学留学をするために取得した停留VISAですが、有効期限は最長期間が180日間と決められており、最初申請した時には、60日、90日といった期間しかもらうことができません。私は半年間語学学校に通うことが決まっているのですが、最短の60日間しかもらうことができませんでした。クラスメイトに聞いても、同じ60日間しかもらえていないということなので、私だから短いというわけではないようです。(おそらくコロナウイルスの影響でしょう。)VISAの有効期間が過ぎてしまうと、台湾に滞在できなくなってしまうので、とても重要です。今回は、停留VISAの更新の様子とともに、更新手続きの方法について紹介していきます。
停留VISA更新の準備
停留VISAの更新に必要な書類は以下の通りです。
必要書類
・申請書「外國人居(停)留案件申請表」
・パスポートの原本とコピー(顔写真や旅券番号の記載ページ&VISAおよび入国スタンプのページ)
・在籍証明書
・出席記録表
・当月出席表
申請書は、会場にも設置されていますが、もし心配だという方は、以下のリンクからダウンロードすることもできます。
https://www.osa.nchu.edu.tw/osa/ove/form/4-1.pdf
在籍証明書、出席記録表、当月出席表については、格語学学校毎に決められた書類があると思うので、更新の期間が近づいてきたら、確認してみてください。私が通う学校では、在籍証明書と出席記録表は、学校に設置された機械で自分で印刷しました。当月記録表については、担当の先生に記入してもらいました。
申請の流れ
資料の準備が整ったら、次は申請です。台北に住んでいるならば、MRT小南門駅の近くにある「內政部入出國及移民署」へ申請に行きます。
內政部入出國及移民署
住所:100台北市中正區廣州街15號
https://www.immigration.gov.tw/
入る時には、スタッフ用の出入り口と間違って入らないように気をつけてください。私は一度間違えて入り、警備員の人に怖い顔で見られました。
申請者が入るための入口から入ってすぐのところに案内のボランティアの方が待機しています。そして、その近くには申請書も置いてあります。停留VISAの申請書は一番右に置いてありました。申請書の記入方法については、後述します。
申請書が置いてあるすぐそばに、受付番号をもらう装置もあるので、外国人申請案件というボタンを押して自分の番号を受け取ります。ここで番号を受け取らないといつまでも呼ばれないので、忘れないように。困った時は、案内のボランティアの方がサポートしてくれます。
私は11時ごろに申請に訪れましたが、すでに17人の人が順番待ちをしており、私の待ち時間は大体30分くらいでした。私が手続きを終えて帰る頃には、30人が順番待ちをしていたので、早めの時間に行くことをお勧めします。
順番が来た人は、中国語と英語のアナウンスで呼び出しをされます。また、待合席の前に設置されている画面にも、受付番号と手続きをするカウンターの番号が表示されます。待合席に座っていれば気が付かないことはないと思いますが、もしすぐに呼び出しに気が付かなくても、何回かはアナウンスをしてもらえます。私が訪れた時には、5回目のアナウンスをされてから、窓口まで走ってきたおじさんを見かけました。
呼ばれた後は、カウンターに行き、必要な書類を渡せば申請を進めてくれます。書類の確認が終われば、パスポートに延長の期限が示されたスタンプを押してもらえます。私の場合は、台湾滞在期間中にもう一度延長の申請が必要なので、次回の申請期間について説明を受けて、申請は完了です。スタッフの方々も慣れていますし、申請も簡単でした。
私の日本人のクラスメイトは、スタッフに中国語で助けを求めたら、「日本語で大丈夫ですよ!」と言われ、その後も日本語で手続きをしたと言っていましたし、あまり心配はいらないと思います。
申請書「外國人居(停)留案件申請表」の書き方
申請書の記入項目は以下の通りです。
項目 | ||
請勾選申請項目 | 1 居留證 2 居留證延期 3 重入國 4 停留延期 ✅ 5 資料移動 6 居留證遺失/毀損 7 永久居留 8 矯正 9 停留簽證改居留 10 居留原因變更 11 旅行卡 12 其他 | 左のような項目がありますが、今回は停留VISAの延長なので4の停留延期にチェック |
統一(居留)證號 | 中華民國統一證號を持っていれば記入、ない場合は空白でOK | |
護照姓名 | パスポートに書いてある名前を記入(ローマ字で名前を記入) | |
中文姓名 | 自分の漢字名を記入、中国語名がある場合はそれを記入 | |
國籍 | 国籍を記入 | |
最高學歷 | 最高学歴を記入、空白でも可 | |
メールアドレスを記入 | ||
護照號碼 | 旅券番号を記入 | |
護照效期 | パスポートの有効期限を記入 | |
出生日期 | 生年月日を記入 | |
抵臺日期 | 台湾に入国した日付を記入 | |
單身,結婚 | 結婚しているか 独身であれば單身にチェック | |
男,女 | 自分の性別にチェック | |
申請理由 | 1 依親(親類関係) 2 就學(学習目的)✅ 3 工作(仕事) 4 投資(投資目的) 5 傳教(宗教目的) 6 永居(永住) 7 學術(学術目的) 8 商務(商業目的) 9 其他(その他) | 左のような項目がありますが、学生として入国したのであれば、2就学にチェック |
職業/職位 | 職業および職業の位を記入、なければ空白 | |
服務處所/就讀學校/依親對象/邀請單位/其他 | 仕事で入国しているのであれば、会社名、学生として入国しているのであれば、学校名を記入 | |
依親對象姓名/國籍/證號 | 親戚の情報を記入、なければ空白 | |
居留地址 | 台湾での住所、電話番号を記入 | |
工作地址 | 職場の住所、なければ空白 | |
本人簽名 | 本人のサイン | |
被委託人簽名/證號 | 委託している方の情報、対象でなければ空白 |
まとめ
今回は、台湾での停留VISAの更新についての話でした。私は実際に手続きをしてみて、とても簡単だと感じました。学生として入国した人の中には、停留VISAに更新が必要だということを知らなかったり、ついつい忘れてしまったりする人もいるみたいです。中にはエージェントを使って、代理で申請する人もいるみたいですが、どうでしょう?今回の話を聞いてエージェントにお金を払う必要性があると感じましたか?中には海外に行くことに慣れていない人もいて、自分でできるか不安になることもあるとは思いますが、自分でやってみるというのは、大きな経験になります。誰かに任せるだけでは、自分の成長の機会を失うばかりです。今は、どんな情報も簡単に入手できるので、まずは自分で行動してみましょう!